制作記にてご紹介していましたHGCEデスティニーガンダムが完成しましたのでご紹介させていただきます。
各パーツ紹介

頭パーツです。スペック2の色にしようかとも考えましたが今回は普通のデスティニーの色にしました。バルカンも水性塗料で筆塗りしています。

胴パーツです。赤、青パーツはキャンディ塗装をしています。

胴パーツ上からの写真です。胸の上部にはスジボリかなり入れましたが濃い青色で塗り重ねたのであまりわからなくなってしまいました。

腰、脚パーツです。フロントスカートには特に多めにスジボリとデカールを入れています。このくらいの明るさのパーツだとスミ入れが映えるのでやりがいも湧きますね!

デスティニーの象徴とも言えるバックパックの翼です。キャンディ塗装で仕上げましたがヤスリがけが甘かったのか、あまり光沢が出ていませんね・・・

ヤスリがけはどうしてもサボってしまいがちです
次作ることがあればしっかりとヤスってコンパウンドで磨いていきたいですね。
塗装レシピ
以下が塗装レシピです。
灰色:Mr.SURFACER1200
青:Mr.COLORブラック→Mrクリスタルカラーサファイアブルー→Mr.COLORGXスーパークリアーⅢ(2回)
赤:Mr.COLORブラック→ガイアカラースターブライトシルバー→Mr.COLORクリアーレッド(3回)→Mr.COLORGXスーパークリアーⅢ(2回)
黒:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック
黄:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック→ガイアカラースターブライトゴールド
水色:Mr.SURFACER1200→Mr.COLORエアスペリオリティーブルー
緑:Mr.メタリックカラーGX GXメタルイエローグリーン+GXメタルブラック数滴
内部フレーム:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック→Mr.メタリックカラーGX GXメタルブラック
で塗装しました。
光沢の黒で下地を作ったのでヤスリの甘さが出てしまいました。これならサフの黒で下地を作ってやすり傷を消したほうがきれいに仕上がったと思われますので悔やまれるところです。
完成品

組み上げた完成品です。スタイル回収しましたので立ち姿でもかっこよく決まっています。


何枚かポージングもしてみました。光の翼をつけるとすごく映えますね!!
ジャンク品でハンドパーツがないのでパルマフィオキーナが撃てないのが少し残念です。
デスティニーは私が好きなモビルスーツランキングで上位なので今回しっかりと作り上げましたがまだまだ悔いの残る出来でした。
フリマサイトのジャンクまとめ売りでまたまた安くデスティニーを手に入れることができましたので今回の反省点を元にリベンジします!!
こちらの完成品ですが、7月13日落札終了日でヤフオクにて1円スタートで出品しております。ご興味のある方は入札していただければとても嬉しいです。

コメント