解説&検証

【初心者向け】エアブラシ塗装に必要な道具まとめ|初めてでも失敗しない始め方

ガンプラや模型の仕上がりをワンランク上に引き上げたいなら、エアブラシによる塗装は避けて通れない工程です。筆塗りや缶スプレーでは難しいグラデーションやムラのない塗装表現が可能になり、まるでプロのような作品に仕上げることができます。ぽんよくわか...
解説&検証

【初心者必見】ガンプラを美しく仕上げる!ゲート処理のやり方

ガンプラ作りで最初につまずきやすいのが、「パーツの切り出し後に残るゲート跡」。何も考えずに切ると、白くなったり、削りすぎて凹んだり…仕上がりが台無しになってしまいます。この記事では、誰でもキレイに仕上げられる「ゲート処理の基本手順」を紹介し...
解説&検証

塗装回数が約半分!手抜きキャンディ塗装のすすめ!

皆さんこんにちは最近ピカピカ塗装にハマっているぽんです今回はかっこいいけど手間がかかるキャンディ塗装をできるだけ楽にピカピカにする方法を思いついたので検証していきます。キャンディ塗装ってそもそも何?という方はこちらにちゃんとしたキャンディ塗...
完成品紹介

RGサザビー 完成品レビュー

中古で手に入れたジャンク品RGサザビーを全塗装で完成させましたのでご紹介させていただきます!!メルカリで購入したのですがパーツの不足、破損もなくデカールも付属しているかなり完璧な素組品でしたのでしっかりと作っていきたいと思います。今回も私が...
解説&検証

【ツール紹介】スプリングコンパスの使い方|円もラインも!スジボリ自由自在!

こんにちは!今回は、ガンプラ製作で一歩先のディテールアップを目指す方に向けて、スプリングコンパスの使い方をご紹介します。ぽんコンパスって図工で使うやつじゃないの?と思ったあなた。それだけじゃもったいない!実はこのスプリングコンパス、スジボリ...
制作記

HGCE デスティニーガンダム中古品を徹底改修 制作記PART2 デティールアップ・塗装編

前回HGCEデスティニーのスタイル改修を行いました。今回位からはデティールアップと塗装を行っていきます。デティールアップ頭部パーツです。アンテナのシャープ化とスジボリを追加しています。ぽん頭部はいつもサイドにスジボリを少し入れるだけで終わっ...
完成品紹介

HG 赤いガンダム 完成品レビュー

HG赤いガンダムが完成しましたのでご紹介させていただきます。素組レビューはこちらこちらが仕上がった赤いガンダムです!!今回も最近お気に入りのキャンディ塗装で仕上げました。ぽん写真で光沢感を写すの難しいです・・・カメラの勉強もしていかないとで...
素組レビュー

HG 1/144 赤いガンダム 素組レビュー

2025年5月31日発売のHG 1/144 gMS-α 赤いガンダム 素組レビューです。ぽんジークアクスから4体目のプラモ化です。気になる点も記載していますのでお忙しい方はそちらだけでもご覧ください。※こちらのレビューではマーキングシール類...
解説&検証

【初心者向け】これから始める!ガンプラ必須ツール4選

こんにちは!ぽんです!!ぽんガンプラ始めてみたいけど、何が必要?ぽん最低限そろえるべき道具って?そんなあなたに向けて、今回はガンプラ製作に欠かせない「基本の4つのツール」をご紹介します!工具はたくさんありますが、まずはこの4つがあれば安心。...
制作記

HGCE デスティニーガンダム中古品を徹底改修 制作記PART1 スタイル改修編

HGCE デスティニーガンダムをメルカリのまとめ買いでゲットしました!!握り手のパーツしかありませんのでパルマフィオキーナは撃てませんが大人気でなかなか手に入れられないデスティニーですので今の私の全力でかっこよく仕上げていきたいと思います。...