素組レビュー HG 1/144 赤いガンダム 素組レビュー 2025年5月31日発売のHG 1/144 gMS-α 赤いガンダム 素組レビューです。ぽんジークアクスから4体目のプラモ化です。気になる点も記載していますのでお忙しい方はそちらだけでもご覧ください。※こちらのレビューではマーキングシール類... 2025.05.31 素組レビュー
解説 【初心者向け】これから始める!ガンプラ制作にとりあえず必要なツール4選 こんにちは!ぽんです!!ぽんガンプラ始めてみたいけど、何が必要?ぽん最低限そろえるべき道具って?そんなあなたに向けて、今回はガンプラ製作に欠かせない「基本の4つのツール」をご紹介します!工具はたくさんありますが、まずはこの4つがあれば安心。... 2025.05.28 解説
制作記 HGCE デスティニーガンダム中古品を徹底改修 制作記PART1 スタイル改修編 HGCE デスティニーガンダムをメルカリのまとめ買いでゲットしました!!握り手のパーツしかありませんのでパルマフィオキーナは撃てませんが大人気でなかなか手に入れられないデスティニーですので今の私の全力でかっこよく仕上げていきたいと思います。... 2025.05.27 制作記
ヤフオク HG バルバトスルプスレクスをヤフオクで1円出品!果たしていくらになるのか!? ヤフオクでガンプラ完成品を売るのって夢がありますよね!本当にすごいものだと100万円をオーバすることもあるみたいです。流石にそこまでの代物だと手間暇がめちゃくちゃかかっており、とてつもなくかっこいい機体ですので私にはとてもとても作れるもので... 2025.05.24 ヤフオク
検証 キャンディ塗装の下地は黒サフじゃダメ?光沢との違いを徹底比較! 皆さんこんにちはぽんです!キャンディ塗装、艶々テカテカな塗膜を作る手法で、元がプラスチックだとは思えない表面光沢になる、高級感のある塗装方法です。キャンディ塗装のやり方はこちら工程の多いキャンディ塗装キャンディ塗装は、かっこいいので多用した... 2025.05.20 検証
解説 キャンディ塗装のやり方を紹介!!ツヤツヤテカテカな塗装でガンプラをかっこよく仕上げよう!! ツヤツヤでテカテカな機体、皆さん憧れますよね!そのような表面を表現するにはキャンディ塗装という方法で塗装します。キャンディ塗装とは?キャンディ塗装とは、メタリックカラーの下地の上にクリアカラーのトップコートを重ねて、キャンディーのように半透... 2025.05.19 解説
解説 【塗装ブース】簡単DIYで窓が開閉可能な排気口を作ろう!【プラモデル】 プラモデルでスプレー塗装を始めるために塗装ブースやコンプレッサーなどを揃えていざ塗装だ!と思っていても排気口をどうするかという問題に悩まされる方は多いのではないでしょうか?排気はしっかりしていないと匂いが気になりますし健康にもよくありません... 2025.05.14 解説
制作記 HG バルバトスルプスレクス 完成品レビュー HGバルバトスルプスレクスの制作を始めましたのでその過程を記していきます。方向性今回のバルバトスルプスレクスの改造はあまり大きな変更はせずにディティールアップを行い、RGのような複雑さを目指していこうと思います。素組状態のルプスレクスですが... 2025.05.11 制作記
解説 腰の延長工作について、どんな時どうやって行うの?【ガンプラスタイル改修解説】 ガンプラの作例を見ていると腰や足などを延長しているものがあります。今回は腰の延長工作についてどのようなときに行うとよりかっこよく仕上がるのか。どんな方法で行うのかを解説していきたいと思います。どういうときに行うのかひとえにスタイル改修といっ... 2025.05.07 解説
素組レビュー HG 1/144 ゲルググ スガイ機 (GQ) 素組みレビュー 2025年5月3日発売のHG 1/144 HG 1/144 ゲルググ スガイ機 (GQ)の素組レビューです。テレビ放送で登場してからまさか1週間もたたずにプラモ化するとは思っていませんでした。バンダイさんの本気を感じます・・・ぽん気になる点... 2025.05.04 素組レビュー