ぽん

解説&検証

[初心者から上級者まで]簡単にメッキ塗装!ガンダムマーカーEXメッキシルバーをご紹介

メッキ塗装ってめちゃくちゃカッコよくて憧れますよね。バーニアなんかをメッキ調にできたらリアル感もグッと増します。メッキシルバーなる塗料も発売されていますが、綺麗な反射を作るにはかなり塗装の腕前を要します。メタルパーツで金属感のあるバーニアに...
制作記

RG 1/144 シナンジュ 中古品を生まれ変わらせる!仕上げ編 制作記 Part3

前回外装パーツのキャンディ塗装を行いました。今回は他パーツの塗装とコンパウンドでの磨き、メタルパーツ取り付けなど行い完成までの仕上げを行いました。前回のキャンディ塗装編はこちら塗装外装パーツは前回塗装を行いましたので今回はその他各パーツを塗...
制作記

RG 1/144 シナンジュ 中古品を生まれ変わらせる!キャンディ塗装編 制作記 Part2

前回中古品シナンジュの下処理を完了しましたので今回からは塗装に入っていきます。もともとキャンディ塗装がやりたくて見つけ出した中古ジャンク品でしたのでキャンディレッドでピカピカに仕上げていきたいと思います。Part1 下処理編はこちらキャンデ...
制作記

RG 1/144 シナンジュ 中古品を生まれ変わらせる!下処理編 制作記 Part1

最近キャンディ塗装を始めたので何かかっこいいキャンディ塗装が似合う機体を作りたい!と思い立ったぽん。早速メルカリで探してみますと・・・RGシナンジュのジャンク品を出品している方がいらっしゃいました!お値段2222円!!付属品もあり説明書とデ...
解説&検証

【初心者必見】ガンプラが劇的にカッコよくなる!失敗しない「墨入れ」のやり方とおすすめ道具

ガンプラが「なんか物足りない」と感じたら…まずは墨入れから始めよう!ガンプラを初めて作って完成させたとき、「あれ?作例みたいにカッコよくならない…」と感じたことはありませんか?実はその原因、多くの場合は“ディテールのメリハリ不足”です。プロ...
解説&検証

【疑問解消】ラッカー、エナメル、エマルジョン、水性塗料の塗膜強度の違いと拭き取れる溶剤を徹底検証プラモデル塗料の塗膜強度を検証!ラッカー・エナメル・水性はどこまで拭き取れる?

プラモデル塗料の塗膜強度を検証!ラッカー・エナメル・水性はどこまで拭き取れる?「ラッカー塗料は強い!」「水性塗料は落としやすい!」といった話はよく聞きますが、実際にどれくらいの塗膜強度があるのか、そしてどの溶剤でどこまで拭き取れるのか、気に...
解説&検証

プラモデル塗料の違いとは?ラッカー・エナメル・水性の特徴と使い分けを解説!

「プラモデルを塗装したいけど、塗料の種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない…」そんな初心者の方に向けて、プラモデルによく使われる「ラッカー塗料」「エナメル塗料」「水性塗料」それぞれの特徴や使い方、メリット・デメリットをわかりやすく解説...