HG 1/144 GFreD(ジフレド) 完成品レビュー

完成品紹介

HG 1/144 GFreD(ジフレド)が完成しましたのでご紹介させていただきます。

素組レビューはこちら

ジフレドを見たときに誰しもが思ったであろうこと・・・「初号機に似てる!」だと思います笑

よくよく見てみると色合いだけでそこまで似てはいないのですが紫と緑は初号機のイメージがとても強く、引っ張られます。

ぽん
ぽん

この配色を主人公の機体に施したエヴァは本当に偉大ですね。

ジフレドを設定通り作ろうとするとかなりの色分けが必要であり、かなーり難しい調色をする必要が出てきます。

ぽん
ぽん

特にライトパープルやグリーンの調色は私には不可能だと思いました。

調色ってとても苦手なんですよね汗

また、紫ってガンプラづくりであまり使用しないのでできるだけ買いたくないんです笑

ということでカラーリングを思い切って変更してみました!!

ぽん
ぽん

エヴァ弐号機カラーです!!

各部位の色、特にふくらはぎの色をかなり迷いましたが白にして正解だったと思っています!!

弐号機カラーにすることで色数がぐっと減り、調色も少なく作成することができました。

ぽん
ぽん

ガンプラ塗装したことのある人なら誰でも持っているであろう赤、白、黒の塗料で外装は塗装できるので紫の塗料を買いたくない方にもおすすめのカラーリングです。

外装の色数を減らしたので変わりに内部フレームを2種類で塗りわけ、一部金色の差し色を入れています。

アイビスペイントを使用して配色考えました。面倒だったのでかなーり適当に線画描きました。

線画はしっかり書くとよりイメージに近くなりますが線が増えすぎると塗りつぶしが面倒になるのである程度適当にするのがおすすめです。

ぽん
ぽん

考えた配色から、ライブ感で結構色変わってます笑

金属の配色が難しいのでなにかいいアプリないかと探してます。

おすすめあったら教えて下さい。

塗装レシピ

赤:ガイアノーツサーフェイサーエヴォホワイト→Mr.COLOR GUNDAMCOLOR MSレッド

オレンジ:ガイアノーツサーフェイサーエヴォホワイト→Mr.COLOR GUNDAMCOLOR MSレッド+Mr.COLOR GUNDAMCOLOR MSイエロー

白:ガイアノーツサーフェイサーエヴォホワイト

黒:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック

金:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック→ガイアカラースターブライトゴールド

内部フレーム1:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック→ガイアカラースターブライトアイアン

内部フレーム2:ガイアノーツサーフェイサーエヴォブラック→ガイアカラースターブライトシルバー

大昔に買ったガンダムカラーを使用しました。ちょうどいい色が出たので大満足です。オレンジは少し黄色多めで調色しました。

ぽん
ぽん

買ったはいいもののガンダムカラーはつや消しで拭き取りにくいのであまり使わないんですよね・・・今回はスミ入れしていないのでつや消しカラーでなんの問題もありません!

塗り分けをしようと思うと大変ですので付属のシールもふんだんに使用しています。

ぽん
ぽん

最近のシールはできが良く貼っても目立ちにくいですね。つや消し仕様ですとなおのこと目立ちにくいです。

それでは少しポージングをしてみましょう。

個人的には今回のカラーリングのほうがかっこいいと思っており、とても満足の行く出来になりました!!

ジフレドはかなり色数が多くまた調色が必要な色も多いため、カラーリング変更はかなりおすすめです!

ぽん
ぽん

零号機カラーの黃、白、グレーや3号機の黒、赤、白カラーなんかもかっこよくなりそうですね!!

皆さんの制作の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました