解説&検証

解説&検証

メッキ塗装に最適!プラモデル用ガラスコート「プレミアムダイアコートプロ」を徹底解説!

ぽんこんにちは、ガンプラモデラーのぽんです。今回は、メッキ塗装をさらに美しく仕上げたい人におすすめの「ガラスコート」を紹介します! 中でも特に注目したいのが、無溶剤・オイルレス処方でプラモデルにも安心して使えるガラスコート剤、 「プレミアム...
解説&検証

ミキシング初心者におすすめ!武装モリモリ、オリジナルの俺ガンプラを作ろう!!【実践例付き】

ぽんこんにちはぽんです!もともとのキットをしっかりかっこよく作ることもすごく奥が深く楽しいですが、ガンプラは自由なもの!自分のオリジナルのガンプラを作りたいと思ったことはないでしょうか?そこで行うのが「ミキシング」です。ミキシングとはガンプ...
解説&検証

初心者でもできる!スジボリのやり方を徹底解説

プラモデル制作のクオリティをワンランクアップさせたいなら、「スジボリ」は欠かせません。キットに元からあるパネルライン(モールド)を彫り直したり、自分だけのオリジナルラインを追加することで、立体感やリアリティが格段に向上します。ぽんこの記事で...
解説&検証

【初心者向け】エアブラシ塗装に必要な道具まとめ|初めてでも失敗しない始め方

ガンプラや模型の仕上がりをワンランク上に引き上げたいなら、エアブラシによる塗装は避けて通れない工程です。筆塗りや缶スプレーでは難しいグラデーションやムラのない塗装表現が可能になり、まるでプロのような作品に仕上げることができます。ぽんよくわか...
解説&検証

【初心者必見】ガンプラを美しく仕上げる!ゲート処理のやり方

ガンプラ作りで最初につまずきやすいのが、「パーツの切り出し後に残るゲート跡」。何も考えずに切ると、白くなったり、削りすぎて凹んだり…仕上がりが台無しになってしまいます。この記事では、誰でもキレイに仕上げられる「ゲート処理の基本手順」を紹介し...
解説&検証

塗装回数が約半分!手抜きキャンディ塗装のすすめ!

皆さんこんにちは最近ピカピカ塗装にハマっているぽんです今回はかっこいいけど手間がかかるキャンディ塗装をできるだけ楽にピカピカにする方法を思いついたので検証していきます。キャンディ塗装ってそもそも何?という方はこちらにちゃんとしたキャンディ塗...
解説&検証

【ツール紹介】スプリングコンパスの使い方|円もラインも!スジボリ自由自在!

こんにちは!今回は、ガンプラ製作で一歩先のディテールアップを目指す方に向けて、スプリングコンパスの使い方をご紹介します。ぽんコンパスって図工で使うやつじゃないの?と思ったあなた。それだけじゃもったいない!実はこのスプリングコンパス、スジボリ...
解説&検証

【初心者向け】これから始める!ガンプラ必須ツール4選

こんにちは!ぽんです!!ぽんガンプラ始めてみたいけど、何が必要?ぽん最低限そろえるべき道具って?そんなあなたに向けて、今回はガンプラ製作に欠かせない「基本の4つのツール」をご紹介します!工具はたくさんありますが、まずはこの4つがあれば安心。...
解説&検証

キャンディ塗装の下地は黒サフじゃダメ?光沢との違いを徹底比較!

皆さんこんにちはぽんですキャンディ塗装、艶々テカテカで元はプラスチックだとは思えない高級感のある塗装方法です。キャンディ塗装のやり方はこちらとにかくかっこいいので多用したくなりますがとにかく工程が多いんです。個人的にはやすりがけがとても嫌い...
解説&検証

キャンディ塗装のやり方を紹介!!ツヤツヤテカテカな塗装でガンプラをかっこよく仕上げよう!!

ツヤツヤでテカテカな機体、皆さん憧れますよね!そのような表面を表現するにはキャンディ塗装という方法で塗装します。キャンディ塗装とは?キャンディ塗装とは、メタリックカラーの下地の上にクリアカラーのトップコートを重ねて、キャンディーのように半透...